人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6/4(日)午後、大学時代の同級生の招待で「住友生命いずみホール」へ合唱を聴きに行った。
シベリウスの『フィンランディア』と讃美歌_f0096508_16514145.jpg

その大学時代の同級生とはゼミが一緒だったが、卒業以来一度も会ったことがなくて、年賀状のやり取りだけを45年近く続けてきた仲。

彼女と「合唱」は結びつかないような気がしたので、「かつらぎ会合唱団」に加わるようになったいきさつや近況など、45年間もの積もる話を対面でしたくなった。私たちの歳ではこれから何があるかわからないので、今、会っておかなければ、もう彼女とは再会できないままで一生を終えることになるかもしれないとも思った。(((^^;)

幸い、教会を代わったことで月の第一日曜日の午後が拘束されなくなったので、思い切って出かけることにした。

教会の礼拝が終わった後、近くで昼食を取り、電車に乗って「大阪城公園駅」へ。

コロナ禍で4年ぶりの演奏会になり、待ちわびたお客さんが座席引き換えに長蛇の列に並んでいた。私もその最後尾に並んで、何とか「R17」席と引き換えることができた。

演目は、第一部ではウクライナの曲や平和を願う曲が選ばれ、現在の世界情勢を顧みた構成となっていた。

その中でシベリウスの『フィンランディア』が日本語訳で歌われた。

<2012年3月16日 伊那市立東部中学校卒業歌 フィンランディア>



シベリウスの『フィンランディア』って、確か、フィンランドの愛国歌でロシア帝国侵略に抵抗する歌だったよねえ。。。と思いながら聴いていたら、メロディが教会で歌う讃美歌にそっくりにかわったので、思わず、その讃美歌を口ずさんでしまった。。(上の動画では4:19ぐらいから)


そのメロディの歌詞は、讃美歌298番。
シベリウスの『フィンランディア』と讃美歌_f0096508_17335310.jpg
(*上記画像は、http://myogadanicc.jp/praise/298.htm  より借用)

讃美歌の作詞者はカタリーナ・フォン・シュレーゲルという人で、ライプツィヒの北西約50km、ケーテンにあるドイツ福音主義教会の修道院修道女長であり、ドイツ敬虔主義運動の指導者の一人として知られているそうだ。ファンランディア賛歌を讃美歌の旋律に採用するに当たり、アメリカ長老派の讃美歌集THE HYMNAL(1933)の編集委員会は、編曲を原作曲者シベリウスに依頼したという。(*https://www.worldfolksong.com/classical/sibelius/finlandia-hymn.html)



母教会は、私が洗礼を受けた数年間、『讃美歌21』を使って賛美していた時代があった。その頃はよく「やすかれ、わがこころよ」を賛美していて、私の好きな讃美歌だった。その後、牧師が代わり、讃美も『新聖歌』に替わった。『新聖歌』にも「やすかれ、わがこころよ」の曲は収録されているが、不思議なことに賛美した記憶はなかったから、すっかりこの讃美歌のことは忘れてしまっていた。

だから、この「やすかれ、わがこころよ」のメロディを聴いたのは10年ぶりぐらいになると思うが、メロディを聴くと歌詞がスラスラと出てきて、洗礼を受けて間もない頃の私を一瞬で思い出した。

やっぱり、この演奏会に参加した背後には、何らかの神様のお導きがあったのだと思い、感謝した。

後に、同級生とは一緒にランチして、そんなことやあんなことなど、お互いにしゃべりつくして旧交を温め、またの再会を約束した。



# by dande550213 | 2023-06-29 18:09 | 音楽・美術

20年ほど前に、Gさんという70代の男性の家に伺って、パソコンを教えていたことがあった。

Gさんは苦労して働き、ようやく家を建てることができたと喜んだのもつかの間、すぐに、奥様が亡くなり、以来10年間ほど一人暮らしだとおっしゃっていた。とても手先が器用な方で、家事・料理・裁縫などは主婦顔負けの腕前だった。

そのGさんが一番うれしそうに、そして少し寂しそうに語られるのが息子さんの話だった。

門真の大会社の偉いさんに出世して、門真に家を建てたので、もうこの家は継がないとのことだった。

この息子さんの思い出話をよく語られていたので、私はGさんの子どもさんは息子さんがお一人だと思っていた。

その後、Gさんは歳を取られて年賀状だけのやり取りになってしまったが、Gさんの家の前を通るたびに、お元気だろうかと気になっていた。

ある時、家の前の道で手押し車を押して歩くGさんに出会ったので、近況を尋ねると、身体が不自由になったので、介護サービスを利用して暮らしていると言われた。

その後、ほとんど屋外では姿を見かけることがなくなったが、大きなお庭の前栽はきれいに手入れされていたし、夜には電気の灯りが灯るので、それでGさんのご無事を確認していた。

数年経ち、夜に灯りが灯るが、前栽が少しずつ荒れ果ててきたように感じていたある夜、障害をお持ちなのか、装具をつけた体の不自由なお方でGさんによく似た男性がGさんの家に入っていくのを見かけて声をかけた。

「以前、Gさんにパソコンをお教えしていた近所の者ですが、Gさんはお元気でお過ごしでしょうか?」 と。

すると、「父は数年前に亡くなりました。」と答えられたので、「ではあなたは門真にお住まいの息子さんでいらっしゃいますか?」と尋ねると、「それは兄で、私は弟です」と答えられたのでびっくりした。

一人息子さんではなく、御兄弟の息子さんがいらっしゃる話など、Gさんから一度も聞いたことがなかったからだ。

なぜ、Gさんがもう一人の息子さんのお話を一度もされなかったのか、私にはわからないが、何か事情がおありだったのだろう。

以後、夜のウォーキング時に家から洩れる電灯の灯りで、この少し体の不自由な息子さんがお元気でお暮しかと見守っていたら、最近、夜に全然灯りが洩れてこないことに気が付いた。雨戸が閉まっていない部屋の方から、灯りが洩れていないかと、川を挟んだ家の前の道をうろうろしたり。(((^^;)

庭の前栽は伸び放題で、昼も雨戸が閉まったままだ。玄関先には車いすが置いてあり、その向きが何日も変わっていない。置きっぱなしという感じだ。
暗がりの中、目を凝らしてみると、夜も雨戸が閉まったままで、玄関の電灯も付いていなくてあたり一面、真っ暗だ。

もう長い間こんな状態だったので、施設に入所されたのだろうかと思っていたら、昨夜、雨戸が少し開いて、電灯の光が洩れていたので、まだこの家にお住まいなのだと安堵した。
雨戸の隙間から洩れる灯りに安堵_f0096508_16451100.jpg
家に拘るつもりはないが、この家の建っているこの土地にはGさんの魂と思い出が宿っている。

20年があっという間に過ぎ去ってしまったが、家の前の道を通るたびに、20年前のGさんを懐かしく思い出す。






# by dande550213 | 2023-06-26 16:58 | 雑感

自分に似た人

「世の中に自分にそっくりな人が3人はいる」と聞いてはいたが、この歳まで巡り合ったことはなかった。

しかし、6/20放送のNHK『いいいじゅー!!選「滋賀・長浜市」』を観て、驚いた!

番組に登場する「ホリエ」さんが20~30代の私にそっくりで、ドキドキした。

顔の正面だけでなく、横顔、うつむき顔、笑い顔、髪型、眼鏡など、全部そっくりで、面映ゆくて、ムズムズした。

自分が若い頃に戻ったような気がした。


思わず、画面を指さしながら、夫に声をかけた。

「このホリエさん言う人、私の若い頃にそっくりやなぁ。。。」と。

夫も見て「お前がテレビに映っているみたいや!!」とびっくりしていた。


自分にそっくりな人って、本当にいるんやなあ・・・・。

生きていて、自分にそっくりな人に巡り合えたのは、正直、うれしかった。(((^^;)

個人的な思い出にしたいので、NHK+からホリエさんの写真を撮らせていただいた。



# by dande550213 | 2023-06-22 10:45 | 映画・ドラマ

藤井聡太名人の王座戦本戦2回戦(VS村田顕弘6段)を見ながら、「一手詰め詰将棋」を解きまくっている。

詰め将棋は、聡太くんを応援するようになってから始めた。


一通り終わり、1年後に買ったのが、浦野真彦8段の「3手詰ハンドブック」。これは120問/200問まで解いたが、アプリの方が便利だと中途で挫折。

その後、いろいろアプリに手を出したが、たいして進歩無しで諦めかけていた最近だったが、NHK将棋フォーカスで講師の豊島将之9段が番組の中のお悩み相談「5手詰ができない(?)」に対して次のようなツィート
豊島9段お勧めの詰め将棋上達法【追記】_f0096508_20224060.jpg



要は、問題を見た瞬間に解けるぐらい、問題解答をやり込まなければ詰将棋は上達しないとのアドバイス。

そうか、「一通りやりました」だけではダメなのか。

何度も何度も同じ問題の解答を練習して、もう答えが瞬時に浮かんでくるぐらいに習熟してからでないと、次のレベルに進むにはまだ早いということだったのか。。。。と反省して、遅まきながら、アプリの「一手詰」と聡太くん推薦の「将棋が強くなる実戦1手詰」をもう一度、勉強しなおしている。(((^^;)

今日は聡太くん推薦の「将棋が強くなる実戦1手詰」の全200問を解いた。これでようやく2周目。9周まで先が長いなぁ。。。
豊島9段お勧めの詰め将棋上達法【追記】_f0096508_20342191.jpg
初めてこの本を手にした5年前よりは、解くのが早くなっていたが、間違えたのが16問ほどあった。(-_-;)

私的には、豊島9段の言われる「一手詰はできるけれど、3手詰は。。。」に相当すると思っているので、お勧めの村田顕弘6段の『2手詰』を買おうかと思ったら、アマゾンも楽天ももう在庫なしになっていた。(-_-;)

ちなみに、今日の王座戦の藤井VS村田戦は、詰将棋界を代表する詰将棋作家が一堂に会している。
豊島9段お勧めの詰め将棋上達法【追記】_f0096508_20453279.jpg
先ほどの「2手詰」の村田6段と聡太くん、観戦記を書かれる若島さん。

現在、聡太くんは形勢が良くないが、何とか終盤を頑張って、逆転してほしいものだ。

【追記】奇跡の大逆転が起きた。聡太くんが勝ち、次戦は羽生善治9段と対戦する。\(^o^)/
豊島9段お勧めの詰め将棋上達法【追記】_f0096508_07213197.jpg
聡太くん、村田6段、お疲れ様でした。


# by dande550213 | 2023-06-20 20:49 | 藤井聡太

5月から始めた日本棋院のアプリ「囲碁であそぼ!」、「探求の旅」はクリアしたので、「石取りゲーム」や「修行」でボチボチ打っていた。
「囲碁であそぼ!」の「道場」で初対局_f0096508_21331412.jpg


「修行」のコンピューターの強さはまだ「Lv3」をクリアできていないが、今日、思い切って、貯めた小判で対局料を払い、「道場」で対局してみた。
「囲碁であそぼ!」の「道場」で初対局_f0096508_21161341.jpg


「宇久純定」とは下っ端の武将なのだろうか、初対局して「勝った!」\(^o^)/「勝った!」\(^o^)/「勝った!」\(^o^)/

「囲碁であそぼ!」の「道場」で初対局_f0096508_21245306.jpg



「囲碁であそぼ!」の「道場」で初対局_f0096508_21250726.jpg



「囲碁であそぼ!」の「道場」で初対局_f0096508_21241045.jpg
「道場」は対局記録の履歴が残るから励みにもなり、怖くもある。

が、まあ幸先よく、「勝ち」で始められて、超うれしい!

# by dande550213 | 2023-06-19 21:39 | 藤井聡太