人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一歩一歩!振り返れば、人生はらせん階段 ippoippo51.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

ステロイド剤と2人3脚の全身性エリテマトーデス(SLE)患者の " 猪突猛進、横道うろうろ "人生備忘録:落ちこぼれクリスチャンが心を入れ替えて(- -;)学ぶ日々の「御言葉」と、スペイン語の勉強、SLEの病状などの日々のささやかな記録・・・というのが当初の自己紹介でしたが、今は、単に「日々生きて、夢中になった事ごとの記録」(((^^;)


by dande550213
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

オンライン英会話、もうすぐ3カ月が終わる


授業回数は、今日で82回で合計41時間。

ほとんど毎日25分、オンラインで「英語を話す」勉強をしている。もうすぐ3か月がたとうとしているが、自分なりにわかってきたことがある。

先ず、毎日25分間だけでも、日本語が使えず、英語を使わざるを得ない環境に身をおく「習慣」を得ることがいかに大切かということがよくわかった。あたりまえのように、毎日、英語を使わざるを得ない環境に、ふつうのおばちゃんが身をおくことは、日本ではとても難しい。それを月6,000円足らずで可能にしてくれるこのシステムは、私にはとてもうれしい。(この出費を賄うために、某宅配レンタルに月1,000円出費していたのは、辞めた。笑)

ほとんど毎日なので、いつの間にか、授業以外でも、頭の中で無意識に、英語に置き換える癖がついてきたように思う。先日などは、夢の中でもたどたどしい英語を話していて、びっくりした。(^-^;)


さらにテキストを予習しておくと、25分であってもFree Talkの時間がたっぷり取れるので、その話題の仕込みもしておく。そのストックがだいぶ増えて、かなり使い回しができるようになってきた。(^-^) 英語で会話を進めるためにはこのストックが大事だとセレン先生が言っていたが、本当にそうだとようやくわかる。


と同時に、今までとは違って、フィリピンがずいぶん身近な国になった。言語、食事、習慣、台風の被害、復興、マニー・パッキャオのカムバックのことなど、また日本の習慣などをシェアし合うことができるようになったことは、私にとっては大きな進歩だと感じている。


今日も、日本では寒さがだんだんきびしくなってきたので、私の家の冬の暖房設備を説明した。

私の家では、灯油ストーブと電気ヒーター(ストーブ)が冬の暖房設備だ。エアコンと炬燵はあるけれど、ほとんど使用しない。

フィリピン人の先生方は、すでに2~3年ほど日本人への教育経験があるから、前の生徒さんから聞かれたのだろうが、どうも日本の冬の暖房はエアコンと炬燵だと思っている先生が多いようだ。エアコンと炬燵が暖房というのは、若い人だろう。実際、息子も娘もそうだから。

灯油ストーブを英語で何と言おうかと迷って、そんな言葉はないかもしれないが、'Oil stove'と説明した。'Oil heater'と説明しなかったのは、デロンギなどのオイルヒーターを思い浮かべたからだ。

先生は、'Oil stove'と聞いて、「それはどこに置いてあるのか?外だろう?」と、何だか話がかみ合わない。

先生が、「'Oil stove'とは、これか?」と送ってきたリンク先がコレ。↓

これは、灯篭に灯りが灯った写真。「No, これは、Lightだ。」と説明する。

そしたら、次に送ってきたのが、コレ

「No,no。これも、Lightだ。」と答えて、代わりにこの画像を送った。

そしたら、ようやく分かったようで、「これは、部屋の中に置くものか?」と聞いてきた。

で、私の家のもう一つの暖房のElectric stove 電気ヒーター(ストーブ)はコレ、と画像を送った。今度は一発で理解してくれた。

こんな風に、チャットボックスにリンクを貼って、画像で説明するのが一番分かりやすい。

そしたら、今度は「日本の古い暖房設備にはどんなものがあるか?」と聞いてきたので、「火鉢」の画像を送ったら、「すばらしい!この上でお湯を沸かしたり、煮炊きできるようだね...」という返事が返ってきた。


こういうやり取りが、今の私にはとても楽しい。

とはいうものの、英語を話さなければならないストレスから、授業をキャンセルして逃げたい誘惑に、毎回駆られるのも事実。(^-^;)
by dande550213 | 2013-11-28 13:46 | 英語学習 | Comments(0)